TEL0155-30-1249

コラム 「 とかちの窓から 」Column

(2007年11月22日配信)

第39回 『トランス脂肪酸について~私の減量工夫』

こんにちは。とかち皮膚科院長・とかち美白研究所所長の大石真暉です。

 先日、昔読んでいた本を読み返してみました。『チーズはどこへ消えた?』(スペンサー・ジョンソン著:扶桑社)です。
 6年程前にベストセラーとなった本で、個人が時代の変化に適応して変化していくことの重要性を、ネズミと小人のエサ(チーズ)探しを例にして、説いた本です。

 この本を読んだ当時、私は、皮膚科の保険診療に限界を感じ、自由診療の必要性を痛感していました。そして、その実現のため、会員制の自由診療部門『とかち美白研究所』の設立を決め、暗中模索しつつ、準備していました。

 今こうして、再び読み返してみると、この本が教えてくれた『変化を予期・探知して適応し、変わろう。変化を楽しもう! 進んですばやく変わり、再び変化を楽しもう。』は、本当に重要なことでした。
 この本は、『とかち美白研究所』設立の後押しをしてくれました。

 そうそう、世の中は、ここ数年で大きく変わりましたね。社会的には、グローバル化、二極化が進み、デフレからインフレへ、そして、あらゆる面で厳格化が求められるようになりました。
 地球環境では、温暖化がいよいよはっきりとしてきましたね。

 去年12月の、コラムでも取り上げましたが、ある占星術によると、今年は本格的に「20世紀的なもの」が終わりを告げる年になるということでした。
 『20世紀的なモノや価値観にしがみついている人ほど、ドンドン苦しくなり、何事もうまくいかなくなる』このことを是非忘れないで下さいともありました。

 最近の様々な出来事を見ると、本当だなと思います。

 臆病で小心者な私ですが、これからは、感謝の念を忘れず、変化を恐れず、自分の頭を『21世紀的なもの』へと、少しでも切り替えていけたらと思います。

 とかち美白研究所では、VCローション等を購入されている方に会報を毎月発行しております。

 そこの片隅に『ニキビ治療の4ヶ条(4決め!)』というものを載せています。
(思い当たる所があれば今日から早速実行してみて下さい。)

ニキビ治療の4ヶ条(4決め!)

今日から私は以下の4つを良く守り、
ニキビ改善を目指すことに決めました!

  • (1)爪を切って手は下に置くことに決めました。
  • (2)髪型は適切にアレンジすることに決めました。
  • (3)規則正しい生活を送ることに決めました。
  • (4)お肌はしっとり潤いを保つことに決めました。

 これは私が皮膚科診療を17年やってきた中で非常に重要と思い標語にしたものです。

 ニキビ治療には様々な治療方法があり考え方も様々です。このコラムでは、第15回までは『ニキビ治療の4ヶ条』を系統立てて解説してきました。

 第16回からは『落ち穂拾い』と題して、『ニキビ治療の4ヶ条』を『基本中の基本(中核)』と考え、日々気付いたニキビ治療に関連したこと一つ(今まで取り上げていなかったが重要なことなど= 落ち穂 )にフォーカスをあて(= 拾い )、お話させていただいています。

 本題に入る前に、ジャン・フランソワ・ミレー(1814ー1875)の名画『落ち穂拾い』(1857年)オルセー美術館所蔵をご覧下さい。
http://www1.megaegg.ne.jp/~summy/gallery/glaneuses.html

 今回は、『4決め!』の中の
    (3)規則正しい生活を送ることに決めました。
と関連して、前回のコラム『トランス脂肪酸について~私の経験から』に続いて、『トランス脂肪酸の減量法』について、自身の経験を交えて、もう一度取り上げてみたいと思います。

 『トランス脂肪酸』の弊害について、最近いたる所で取り上げられていて驚きました。

 NHKで平日朝に放送中の番組『生活ほっとモーニング』では、何と10月30日と31日の2回に渡って、特集を行っていました。
(詳しくはhttp://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/index.htmlをご覧下さい。)

 31日の放送では、前回のメルマガでも取り上げた某メーカーが、自社製品の『トランス脂肪酸』を減らすため、使用する油の配合を何度も変えるなどして懸命に努力する姿が、放送されていました。

 私は、企業の姿勢は大変評価できるものの、そこまでしても、減らすことが困難ということは、本当にやっかいなものなのだなと思いました。
 正直な話、『トランス脂肪酸』を含む食品は、『取らない』あるいは『避ける』のが一番、と思ってしまいました。

 それでは、『トランス脂肪酸』を避けるためには、具体的にはどうしたらよいでしょうか?

 以下は、私の普段の生活で工夫していることです。我流で、誤った方法もあるかも知れませんが、参考にして下さい。

(1)『トランス脂肪酸』を含む食品を避け、和食中心の食生活とする。

(2)『トランス脂肪酸』を含む食品を取る時は、少量にとどめるか、我慢できない時には、一度に大量に取り、翌日以降取らない。
 『トランス脂肪酸』を含む食品は、前回のコラムで書いた通り、私は大好きです。無性に食べたくなる時は、我慢せず食べます。

(3)野菜、果物を多くとる。
イ)野菜ジュースを飲む。メジャーなメーカーの缶ジュースを愛飲しています。箱買いしていますから、1本80円程で気軽に飲むことができます。

ロ)野菜サラダを食べる。出来合いのものを食べる時も、ドレッシングは使わず、オリーブオイルのみをかけて食べる。
 オリーブオイルはコンビニでも手軽に購入することができます。最初は抵抗がありましたが、最近ではすっかり慣れ、野菜本来の味がわかるようになりました。

ハ)バナナを食べる。果物を常に用意するのは難しいこともあり、どこでも売っているバナナを食べることにしました。これからの季節は、みかんもメニューに入れます。
 農薬が心配でしたが、軸の切り口から1cmを除いて食べると良い(*)とのことでそれを実践しています。
(*)『体に安全なものの食べ方』(監修 増尾 清:宝島社)

(4)玄米食を取り入れる。
 これはお通じ対策もあります。個人的には、非常に興味のあるもので、後日、掘り下げてみたいと思います。最近、会員の方で、玄米食を取り入れられた方がおられ、ニキビも含めてお肌の調子が大変良いとのことでした。

 前回のコラムでもお話したように、私は、
    『トランス脂肪酸』はニキビ悪化の重要な脇役の一つである
と最近では確信しています。
 ファーストフードをはじめ、『トランス脂肪酸』を含む食品は、手軽でおいしいものが多いですが、賢くつきあうことが大切だと思います。

 『正しい知識を正しく生かすことにより、身体・精神が健康となり、その結果として、ニキビがよくなるのが一番である』
 これは、私が、最近特に強く感じていることです。

 今回のコラムは、あくまで私の例ですが、これらが読者の皆さんの参考になり、直接、間接を問わず、ニキビ改善に少しでもつながれば幸いです。

今回のポイントは以下の通りです。

【今回の4決め!落ち穂拾い】 「落ち穂 その23」

【『トランス脂肪酸について~私の減量工夫』】

 
  • •食事を通して体内に過剰に摂取された『トランス脂肪酸』は、ニキビ悪化の重要な脇役であると最近は確信しています。
  • •私は、自己流ですが、以下の方法で『トランス脂肪酸』の減量を図っています。
  • •『トランス脂肪酸』を含む食品を避け、和食中心の食生活とする。
  • •『トランス脂肪酸』を含む食品を取る時は、少量にとどめるか、我慢できない時には、一度に大量に取り、翌日以降取らない。
  • •野菜、果物を多くとる。
  • イ)野菜ジュースを飲む。
  • ロ)野菜サラダを食べる。出来合いのものを食べる時も、ドレッシングは使わず、オリーブオイルのみをかけて食べる。
  • ハ)バナナを食べる。軸の切り口から1cmを除いて食べます。
  • •玄米食を取り入れる。

 次回は、化粧品の保存方法について考えたいと思っています。

 インフルエンザが早くも流行しているようですね。今年もあと1ヶ月余り。身体に気をつけ、計画を立てて頑張って行きましょう。

それでは。

おおいし まさき(大石 真暉:ペンネーム)
(昭和41年北海道帯広市生まれ。平成6年札幌医大大学院修了。
平成7年同皮膚科学講座助手。平成9年とかち皮膚科開院。
平成14年とかち美白研究所開所。
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

第1回~第10回

第11回~第20回

第21回~第30回

第31回~第40回

第41回~第50回

第51回~第60回

第61回~第70回

第71回~第80回

第81回~第90回

第91回~第100回

第101回~第110回

第111回~第120回

第121回~第130回

第131回~第140回

第141回~第150回

第151回~第160回

第161回~第170回

第171回~第180回

第181回~第190回

第191回~第200回

第201回~第210回

第211回~第220回

第221回~第230回

第231回~第240回

第241回~第250回

ザ・ホッカイドウ プレミアム

とかち美白研究所

トップへ戻る

Copyright (C) とかち皮膚科 All Rights Reserved.